人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ホーム > 高萩市ブログ

元旦の神輿渡御
新年あけましておめでとうございます。かけだし娘です。

2011年の初仕事、「元旦の神輿渡御」の様子をご紹介します。

午前6時、高浜海岸に到着。辺りはまだ真っ暗です。
たき火にあたって暖を取ります。お神輿はまだかな~
元旦の神輿渡御_c0141140_179741.jpg

空がうっすら明るくなり始めた頃、花火の合図があがりました。
1年の無病息災を願い、2基のお神輿が津明神社から繰り出します。
元旦の神輿渡御_c0141140_103582.jpg


そしてそのまま荒波の海へ!
元旦の神輿渡御_c0141140_1015111.jpg

海岸にはこの勇壮な姿を見学しようと、大勢の観客が集まっていました。
元旦の神輿渡御_c0141140_17105040.jpg

(写真を撮るのに夢中になって、かけだし娘も気がつくと海の中にいました。ああ・・・)
# by citytakahagi | 2011-01-04 11:18
クリスマスツリー!!
21日の皆既月食は、曇空のため見ることができませんでした・・・
たかまろです。


本日は、クリスマス067.gifということで、この話題を紹介いたします!!

君田のジャンボクリスマスツリーです!!!
クリスマスツリー!!_c0141140_12354856.jpg



23日に、高萩市の上君田地区 上君田十文字にある唐檜(とうひ)がジャンボクリスマスツリーに変身し、点灯式が行なわれました。

 高さ32メートル、樹齢約100年の唐檜です!

 今年で19回目になるこのツリーをぜひ皆さんも!!!

 来年1月中旬まで行なっています。
# by citytakahagi | 2010-12-24 12:44
たかはぎ駅伝!
今日は皆既月食で18時ごろ「赤い月」が見れるということですが、
天気が心配ですね。

3週間ぶりのたかまろです。


さて、本日は、皆既月食とは関係のない、19日に行われた「第59回たかはぎ駅伝競走大会」を紹介します。
たかはぎ駅伝!_c0141140_12414153.jpg



私も入念な準備運動とストレッチにより参加です!!

たかはぎ駅伝!_c0141140_12473859.jpg


スタート直前です。
みなさん緊張してます?

市役所~高萩インターチェンジ~市営球場~市役所

を2周(28.50km 6区間)と1周(14.29km 5区間)する部門があります。


第57回から「たかはぎ駅伝競走大会」に名前が変更され、参加チームも増え続け、今回は110チーム
約600名のランナーによりタスキがつながれました!


来年は第60回大会になりますので、今回出場していないランナーのみなさんの参加をお待ちしています!
# by citytakahagi | 2010-12-21 13:01
松岡藩藩校就将館が完成します。
 新築される松岡小学校校舎内の歴史資料室を『松岡藩藩校就将館』と名付けました。
 この資料室には、子ども達が身近な松岡地区の歴史を学ぶ場として、中世から近世、近代までの資料を展示する予定です。就将館に展示するものが、少しずつ出来上がってきましたので、ここで紹介します。

○松岡城ジオラマ
 市内在住の岩本容和氏が作製した松岡城とその周辺の模型を、高萩市に寄付していただきました。
 松岡城は、室町時代に築かれた竜子山城を江戸時代に領主となった戸沢氏が修築して松岡城としたものです。文政2年の絵図をもとに作られました。
松岡藩藩校就将館が完成します。_c0141140_14505522.jpg

松岡藩藩校就将館が完成します。_c0141140_1451473.jpg

○高萩三英傑肖像画
 市内在住の画家中村光夫氏の作品であります。

 中山信吉公
 徳川家康の信任が厚く、初代水戸藩主頼房の附家老となった信吉は、幼い光圀の素質を見抜き、水戸藩2代藩主に選びました。信吉の功績により、2代目信正のときに松岡領を与えられ、歴代にわたり「中山家」がこの地方を治めました。
松岡藩藩校就将館が完成します。_c0141140_14302843.jpg

 長久保赤水先生
 日本で初めて緯度を表す緯線と方角線の入った日本地図を作り発行しました。通称「赤水図」と呼ばれ江戸時代後期から100年近く人々に愛用されました。
松岡藩藩校就将館が完成します。_c0141140_14303732.jpg

 松村任三博士
 松岡藩から推薦され今の東京大学に入学し、その後ドイツへ留学、植物学を学びました。帰国後東京大学植物学教室の教授、小石川植物園初代園長となり、「ソメイヨシノ」や「ワサビ」など約180種類の植物に学名をつけました。
松岡藩藩校就将館が完成します。_c0141140_14304652.jpg

○中山信吉公坐像
 中山家からの篤志の一部を充てまして作成しています。製作者は笠間市在住の馬目隆広氏です。
松岡藩藩校就将館が完成します。_c0141140_15174642.jpg

松岡藩藩校就将館が完成します。_c0141140_1482068.jpg

○就将館看板
 看板にと檜の柾目の板が友好都市飯能市から寄贈されました。この板に書家佐川倩崖(せんがい)先生が就将館の名を揮ごうされ、市内上手綱の矢吹伸行氏が刻字されたものです。
松岡藩藩校就将館が完成します。_c0141140_150335.jpg


 今後まだまだいろいろな資料が展示されます。
 1月14日には、茨城大学磯田道史先生の就将館完成記念講演を計画しております。高萩市総合福祉センターにおいて、附家老の果たした役割「中山備前守信吉」の演題で講演をいただきます。ご期待願います。なお、記念講演の入場券の配布は終了しました。

 歴史とすばらしい自然に恵まれたこのまちに対して、私たち市民が誇りと郷土愛を持つことが、まちづくりの出発点であると思っております。
# by citytakahagi | 2010-12-14 14:08
2010師走!
どうも!!ニューフェイスです*(・ω・)*
すっかり寒くなりました。。 皆さん、風邪はひいていませんか?

風邪の予防には、ティッシュとハンカチが必需品です!!

ハンカチは必ずこちらを持参しましょう↓↓

2010師走!_c0141140_203982.jpg
はぎまろハンドタオル 150円
今回は、新色として再登場ですφ(゚ω^* )
高萩市観光協会(高萩市役所まちづくり観光課内)にて販売しております!






さてさて、今日は「げんたか研究所研修会」の様子をお知らせします!!


「げんたか研究所┗|*´Д`|┛??」っていう方のために、一応ご説明を!

げんたか研究所とは、副市長を所長とし、自主的に参加した職員14名が研究員としてスタートしたものです。外部の専門家の指導を受けながら1年間にわたって調査・研究を進め、職員の政策形成能力の向上や組織づくり、人材育成の促進をねらいに、各々の行政政策の立案と提言を行っていく、県内初の試みです!

今回は、茨城大学工学部の山田稔准教授を講師に招き、「地域公共交通計画」について、講演をしていただきました。


2010師走!_c0141140_20412412.jpg

今後の公共交通のあり方については、利用者のニーズを的確に把握することが重要であり、地域の実状に合わせた行政の連携が不可欠であることを再認識しましたヾ(^ω^*)





最後に、現在ライトアップ中の
高萩駅前 「光のページェント in たかはぎ」を紹介して終わりにします!

2010師走!_c0141140_16204787.jpg

2010師走!_c0141140_16215772.jpg


約1万個の電球を使ったライトアップは、今や高萩市の冬の風物詩として定着していますミ(ノ^・ω・)ノ
点灯は来年1月14日まで 時間は午後4時半~11時☆彡

是非、見に来て下さいね~ヾ(。・ω・。)`*:;,。・
# by citytakahagi | 2010-12-10 20:37




高萩市役所のブログです。<高萩市役所>      318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1        TEL:0293-23-2111(代)          
by citytakahagi